当センターについて
駅チカで通いやすい立地と、思いやりのあるご案内で、健診をもっと気軽に、もっと身近なものへ。
私たちは、受診されるすべての方にていねいで質の高い健診サービスを提供しています。
健診は一度きりではなく、定期的に受けることが大切。その結果を積み重ねてこそ、早期発見・早期対応につながります。
信頼される医療グループの一員として、健診後の“次の一手”まで、私たちは責任をもって支えます。

当センターが選ばれる7つの特徴
当センターは武田病院グループの強みを活かした連携をはじめ、効果的な治療につながるバックアップ体制を整え、開設以来、非常に多くの皆様にご利用いただいております。
予約、問い合わせの一括管理や待ち時間の短縮への取り組み等に繋がる健康診断のDX化など、受診者様のさらなる利便性の向上を目指す当センターの特徴をご紹介します。
01病院との連携
健診から診療まで、切れ目なくつながるのが私たちの強みです。グループ3施設での受診歴や画像データは病院と共有され、結果に応じた適切なフォローを受けられます。
また、病院に設置された最新の医療機器を活用しより精度の高い検査が可能です。
必要に応じて病院での精密検査や治療へもスムーズに移行でき、健診の途中でも緊急であれば近隣の康生会武田病院と直接連携できる体制を備えています。02臨床経験豊富な専門スタッフが対応
病院勤務で多くの臨床経験を積んできたスタッフが、確かな目とやさしい声かけで、受診者様をお迎えします。単に「検査をこなす」のではなく、「ここに来てよかった」と思える体験を提供します。
03抜群の交通アクセス
京都市の玄関口である京都駅から徒歩3分という抜群の立地。
忙しい方でも通いやすい健診センターです。04PHR(Personal Health Record)の推進
PHRサービス「NOBORI」で、健診結果や診療記録、マイナンバーと連携した医療情報をスマホひとつで安全に管理できます。
これまで紙や複数の医療機関に分散していた記録を一元化し、過去データとの比較も簡単。健康状態の変化を“見える化”することで、生活習慣の改善や体調管理を強力にサポートします。
さらに、受診の必要性を見極めるタイミングも逃さずキャッチ。日常のセルフケアから将来の病気予防まで、あなたの健康をトータルに支えます。05PET-CT検査とドックの組み合わせが可能
グループ施設である武田病院画像診断センターのPET-CT検査(ガン検診)と人間ドックの組み合わせが可能です。
また、PET-CT検査を実施の画像診断センターではアミロイドPET(認知症PET)等も実施いたしております。06予約、問い合わせを一括管理
総合窓口で予約、問い合わせを一括管理し、武田病院グループ健診3施設の中からスケジュールに応じた施設予約選択が可能です。
健診結果により精密検査が必要な場合はグループ内の病院をご紹介いたします。また、ご希望の場合はかかりつけ医への紹介状発行もさせていただきます。07胃内視鏡の予約が取りやすい
1日の実施可能数40件以上。また胃内視鏡の経口・経鼻が選びやすいのも特徴のひとつです。
武田病院グループ健診部門の役割

日本人間ドック・予防医療学会「人間ドック健診施設機能評価」受診施設


当健診センターは、2004年10月23日付で、公開診査の第一号としていち早く認定を受けました。(2025年4月に最新版Ver.5.0に更新)
機能評価は、第三者的な立場で組織全体の運営管理および提供される健診サービスについて評価を行い、体系的な審査により、自施設の優れている点や改善すべき問題点が評点と評価所見により具体的に示され、現状を客観的に把握することができます。
この事により、機能評価は、健診施設の継続的な改善活動を積極的に行える施設へと導き、ひいては施設の質の向上を図ることを目的としております。